JALの新サービス「どこかにマイル」〜行き先決定〜

どこかにマイルの記事その2です。


行き先が決定するまでの日々
申込してから行き先決定のメールが来るまで、それは実に緊張感のある毎日でした。
スマホがぶるっと震える度にドキッとし、おそるおそるメールを確認する。メールは来ていない。この繰り返しでなんだか心臓に悪い。
このドキドキ感は申し込んだ人にしかわからないもののような気がします笑

搭乗便決定のお知らせ
申し込みしてから2日、「ご搭乗便決定のお知らせ」というメールが来ました。
行き先は書いておらず、リンク先に行って確認しなければなりません。

確認してみると...


【三沢】行きとなりました。


まとめ
申し込みから行き先決定までの流れを二つの記事にまたいで書いて来ました。

当たり前のことですが、行き先候補の4つが出るまでは根気よく検索を続けることが重要です。検索回数の制限まで来たとしても翌日になるのを待ちましょう。

私は土日休みのため、土日でしか旅行に行けないのですが、検索時に平日を設定してみたところ実に様々な行き先候補が出て来ます。
札幌、那覇宮古、石垣などなど、休日では人気(だと思われる)な路線も候補にあがってきます。南の島も候補に入れて申し込みたかったなあと。


JALの新サービス「どこかにマイル」 ~申し込み編~

はじめに

2017年、明けましておめでとうございます。今年もゆるくたまに更新していこうと思います。

 

私は年末年始の帰省時にJALを利用します。今回のいつものように機内にある雑誌「SKYWARD」を読んでいると、新たなサービスを開始したとのことを知りました。その名も”どこかにマイル”

この”どこかにマイル”を使用して、予約をするところから、実際に旅をしてどうだったかというところを数回に渡ってお送りしたいと思います。

 

”どこかにマイル”とは・・・

往復6000マイルでどこかにいける新しい旅のかたち

www.jal.co.jp

 

「なんだか面白そうじゃん」と、旅行好きな私は簡単にひきつけられました。

ディスカウントマイルを利用したとしても、往復9500マイル以上は必要なので、往復6000マイル/人というのは、とてもお得です!それに、行き先がランダムに決まるというところが、ミステリーツアーのようでとても面白いと思います。

 

【設定期間】

2016年12月1日(木)~2017年2月28日(火)

2017年4月1日(土)~2017年5月31日(水)

※除外日もありますので、サイトを ご確認ください。

 

【注意事項】

・行き先はランダムに決定される

 ”どこかに”という言葉にもあるように、行き先はランダムに決まります。しかし、受付前に行き先候補の4つまではわかるため、ある程度の予想はできます。行き先は申し込み完了してから3日以内に決まり、メールにて通知されるようです。

 

羽田空港発の便のみ

 2017/1/7現在は、以下のような羽田空港発着の便に限られるようです。

 羽田空港発 → A空港着 → 滞在 → A空港発 → 羽田空港

 

行き先候補を確認するまで

どんなところへ行けるのだろうかということで、実際にホームページにアクセスして試してみました。

 

①まずはいくつかの項目を記入します。

・出発地 ※2017/1/7現在は羽田のみ

・行き、帰りの便の日時

 出発/到着時間は以下の5つの中から選択

  5:00~8:59、9:00~11:59、12:00~15:59、16:00~18:59、19:00~23:59

・人数(最大4名)

 ※選択できる帰りの便の日にちは、出発日を含め10日以内のようです。

 

②検索実行

ここで初めて4つの行き先候補が表示されます。

試しに同じ条件で何回か検索してみました。

 

1回目・・・「出雲」、「北九州」、「鹿児島」、「広島」

2回目・・・「青森」、「出雲」、「釧路」、「北九州」

3回目・・・「熊本」、「出雲」、「北九州」、「鹿児島」

4回目・・・「三沢」、「秋田」、「北九州」、「青森」

5回目・・・「熊本」、「釧路」、「鹿児島」、「広島」

 

検索するだけでもすごく楽しい(笑) 気づいたら何回も何回も検索していました。

※1日に検索できる回数に制限があるとのことでした。

 

受付完了まで

検索を続けること数十回、行ったことのない空港の組み合わせとなりました。

「高知」、「秋田」、「釧路」、「三沢」

 

「これでいこう!」ということで、そこからさらに1分ほどで受付が完了。その後、申し込み受け付けのメールが届き、受付は完了となります。3日以内に行き先が決まるとのこと。

 

感想

受付完了してから、いろんなサイトを見ていたところ、申し込みした当日に行き先決定メールが届いたという話もあったので、なんだかそわそわしてしまいましたが、連絡はありませんでした。そわそわしながら待つというのも久々でなんだか良いものだなと。

 

ホテルを予約しないといけないのだけれど、行き先が決まるまで何も動けないな・・・

次回は行き先が決まってからの更新となります。

 

第8回日本城郭検定3級を受験した話

2月以来のポストとなりましたが、ゆるーく更新していきます。

今回は日本城郭検定を受けてきた話。

 

日本城郭検定とは

城を愛する全ての人のための検定

www.kentei-uketsuke.com

 

第一回:平成24年11月

開催時期:年2回 春季(5、6月)、秋季(11、12月)

試験問題:60分100問(70点以上で合格)

 

とまあ、情報処理の試験と同じような開催時期ですね。

そして気になる受験料ですが、結構かかります・・・

 

3級4300円、2級5700円、準1級6500円、1級9000円

高くてもいいのです。自分の趣味への投資ですから笑

 

受験日を迎えるまで

書籍での学習

公式ガイドブックの2つで勉強しました。

 

日本百名城のスタンプ帳が付いているものです。

城の知識について20ページほど。

以降は百名城1つ1つが1ページにまとめられています。

「どの都道府県にある城で、どういう城なのかを知る」

というもので、勉強のための本とは言えないかなと。

初期段階での知識を得る、お城への興味を引くといった点では良い本です。

 

日本城郭検定公式問題集 日本100名城編

日本城郭検定公式問題集 日本100名城編

 

 公式サイトに掲載されていたので、なんとなく購入。

 

前者と比べて、読み応えがあります。

城郭ゼミナール編として「鉢形城山中城竹田城、徳川期大坂城などの解説、城を構成する要素」などが100ページに渡り、書かれています。

その後、3級と2級の模擬問題/解説となります。

解説編では、公式ガイドブックのどこに記載されているかの手引きもあります。

 

受験後に見直したところ、結構同じ問題が出ていました。

 

過去問で演習

私が受験する予定だったのが第8回試験でしたので、「ネットで探せば過去問があるのでは。」と探していたところ、見つけました。大変お世話になりました。

(リンクを貼ってよいのかわからないため、省略します。)

 

 

そこでは、3級の過去問は第1、2、5、6、7回の5回分があり、全て解き終わることには出題形式にも慣れ、頻出の問題等も把握できました。

 

ただ過去問の答えを覚えるだけでは受験する意味がありませんので、分からなかった単語、お城、歴史上の人物、事件等をネットで検索していました。

ここで新たな知識が得られ、「そういう経緯があったのか!なんて面白いんだ!」となり、興奮していました笑

 

※かなりの問題が過去問と同じ問題でした。(9割ほどが過去問の使いまわし)

自分で勉強していきたい方は見ない方が良いと思います。

 

受験日当日

受験会場は目白にある学習院大学でした。

受験会場である建物に入ると、、、

 

f:id:breeze_life:20160621230316j:plain

シロっぷくんがお迎えしてくれました笑

緊張していたところ和みました。

 

シロっぷくんい別れを告げ、エスカレータを登り、受験番号ごとの部屋に分かれます。

部屋に入り、自分の席に座り、周りを見渡しました。

 

「欠席者が少ない!!!!!!」

 

情報処理試験での高い欠席率に慣れていたため、当たり前な景色に驚いてしまいました。受験者は男女半々くらいで、小学生からご老人の方までと、幅広い年齢層の方がいました。

 

解答用紙が配られ、久々な緊張感でいたところ、また彼が来ました。

f:id:breeze_life:20160621230316j:plain

そう、シロっぷくんです。

手を振るシロっぷくんが緊張感のある部屋に入ってきたことで、緊張の糸が若干切れそうに笑

 

試験開始

f:id:breeze_life:20160621230242j:plain

今回は初めに問題を解いてからマークするという戦法で臨みました。

正解だと断定できなかった10問程を残して時計を見ると、10分で解き終わっていました。

 

受験した感想

過去問をやっておけば合格は間違いないが、それでいいのかと思ってしまいました。

(ちなみに過去問は全て80点ほどでした)

ですが、試験に向けて過去問を利用し、知らないことを調べることによって、今まで以上に知識を深めることができました。

 

実力試しの場であると同時に、さらに広く深い知識を得るためのモチベーションになるのではないでしょうか。

 

また、「全国の地名を知っている」ということが案外強みになるものだなあと思いました。”やくも”という電車があることを知っていたので、解けた問題もあります。(つながりはあるのかな)

 

自己採点

試験翌日、公式解答はまだ出ていませんでしたが、自己採点したところ、95点ほどでした。合格できるものだとは思っていて、何点取れるかというところにチャレンジしたつもりです。

 

次回の日本城郭検定に向けて

次回は2級を受験します。2級ではより多くのことを知っておかなければならないと思いますので、城に関わる書籍を読み漁りたいと思います。

また、試験を受けるにあたっては、自分の足で登城し、自分の目で実物を見ることが理解を深める、知識をつける最良の方法だと思います。夏に四国を回る予定ですので、見どころ等を頭にたたきいれておき、細部まで見てきたいと思います。

 

おまけ

分からなかった問題

 

さだまさし作詞・作曲の名曲「案山子」に謳われている"城下"の原風景はどこか。

①平戸

②津和野

③岡山

会津若松

 

 

"案山子"の読み方すら知らなかったよ笑

2016年 やりたいこと

2016年にやりたいことをリスト化してみました。

やりたいこと(目標)を記事に書いておくことで、

年末に達成度を確認できたり、いつでも確認ができるようになると思います。

 

やりたいことは以下

(随時更新していきます。)

 

2016/6/21現在

 

  1. やりたいことリスト100作成
  2. 応用情報処理技術者試験 合格
  3. UML インターミディエイト 合格
  4. 画像処理エンジニア検定 スタンダード合格
  5. 日本城郭検定3級 合格
  6. 現存天守を見に行く 犬山城(3/13達成)
  7. 現存天守を見に行く 松山城
  8. 現存天守を見に行く 高知城
  9. 現存天守を見に行く 宇和島城
  10. 現存天守を見に行く 丸亀城
  11. 現存天守を見に行く 松本城
  12. 清洲城を見に行く(3/13達成)
  13. 名古屋城を見に行く(3/12達成)
  14. 会津若松城を見に行く
  15. 白河小峰城を見に行く
  16. 二本松城を見に行く
  17. 鉢形城を見に行く(1/17達成)
  18. 川越城を見に行く(1/24達成)
  19. 五稜郭を見に行く
  20. 鑁阿寺を見に行く
  21. 岐阜城を見に行く(3/13達成)
  22. 郡上八幡城を見に行く
  23. 新しい趣味を見つける(運動系)(5/21達成)
  24. 毎月3万円貯金する
  25. 自己啓発系の本を毎月1冊読む
  26. 技術書を毎月1冊読む 
  27. 文書作成技術に関する本を読む
  28. 聴く力に関する本を読む
  29. 読んだ本についての記事を書く
  30. ブログに月に一度は記事をアップ
  31. 月に一度は写真撮影に行く
  32. 桜の写真を撮りに行く(2/28達成)
  33. ひまわりの写真を撮りに行く
  34. コスモスの写真を撮りに行く
  35. 紅葉の写真を撮りに行く
  36. 雪景色の写真を撮りに行く
  37. 北海道新幹線に乗る
  38. 北海道旅行
  39. 四国旅行
  40. 週の4/5は弁当を作る
  41. 料理のレパートリーを増やす
  42. 両親と旅行に行く
  43. 父親にカメラの使い方をレクチャーする
  44. 父親と登山する(5/7達成)
  45. トレッキングシューズを買う(1/23達成)
  46. 高尾山に登る
  47. 行ったことのない都道府県に行く
  48. 寝台特急に乗る
  49. 月に一本映画を見る
  50. コーディング規約を改定する
  51. コードレビューを必須とするように取り組む
  52. 同じチームのメンバーに飲みに誘ってもらう
  53. 説明力を向上させる
  54. 傾聴力を向上させる
  55. 論理的思考力を向上させる。
  56. 綺麗な字を書けるように何かに取り組む
  57. 料理のレパートリーを5種類増やす
  58. 魚料理に挑戦する
  59. プロ野球の試合を見に行く(4/13達成)
  60. Jリーグの試合を見に行く(4/29達成)
  61. 撮影モデルを見つける。
  62. これまで撮った写真のアルバムを作る
  63. ラズベリーパイ購入
  64. ラズベリーパイで何かを作成する
  65. ラズベリーパイ関連の記事をエントリー
  66. 転職について考える
  67. 感じたことを言葉・文章にする
  68. 日本史について勉強する
  69. 年末にどれだけのことができたか評価・確認する
  70. 一人旅をする
  71. 青春18きっぷで旅をする
  72. フルーティア福島に乗る
  73. 屋久島・縄文杉を見に行く

 

2016年 ブログ再開

はじめに
昨年、ブログを開設したのはいいものの、なかなか投稿できず放置していました。
今年は定期的に投稿していきたいと思っているので、ブログをすることで自分にどういった良いことがあるのかを考えてみたいと思います。これが明確になっていれば、続けていけるような気がします。
 
記事を投稿することでどうなるか
私は文章を書くことがとても苦手です。しかし、仕事をする上で"文章を書く"ことは避けられません。メールであったり、仕様書であったり。
技術云々は抜きにすると、文章を書くことに対する苦手意識は文章を書くことでしかなくせないと思っています。"書く機会を増やすこと"が近道だと思いました。
 
ブログをただのメモ書きにはせずに、読み手を意識したものを心がけたいと思っています。
 
きっかけ
今年の目標として以下を挙げました。
・文章作成能力の向上
・感じたことを何かに書いて残す
 
この目標を達成するためにはあのブログを再開させればよいのでは、と思ったのがきっかけです。
旅行、最近読んだ本などなど、多ジャンルの記事を投稿していきたいと思っています。
 
次回の記事
次の記事では、1月ももう終わりですが、今年の目標について書こうと思います。